「磯写真 完成」


セスナで撮った、磯の航空写真が現像できた。
(そう、私の一眼レフはフィルムタイプなのである)
その写真をスキャナーでパソコンに取り込む。

夕食後。ほれ、きれいでしょ?と写真を見せ、自慢する。
母が「西一周辺は?」
「もちろん撮れてまっせ。えーと・・・・」
どこにもない。
あるのは西の一ノ島より西側の磯ばかり。
しまった。西一と勘違いし、別の磯を撮っている。
見老津のA級磯「西一」を撮り損ねるという大失態。
「釣りのガイドブックの写真、使わせてもろうたら?」
母は平然と言う。
「そんなん著作権の問題があるからでけへん」
「分からん分からん」
分かるっちゅうねん、訴えられるわ!
もう一度撮りに行くか、ナシで行くか。これから考えよう。

さて、それぞれの磯に、ポイントと釣れる魚を書き込んでいかなければならない。
当然、船頭に聞かなければ分からない。

まずはエビスだ。
野球を見ている船頭に恐る恐る聞く。
「あのー、エビスやねんけど」
「なんや」
いかにもめんどくさそうな返事である。
「ポイントと、釣れる魚を教えて欲しいんですけど・・・」
「釣れる釣れる、なんでも釣れる。関本、打てえよ。男になれ」
「あの・・・なんでもって・・・。ちゃんと教えて欲しいんですけど・・・」
「なんでも釣れるっちゅうねん。よっしゃ、関本。男や」
アカン。知識はあれど、教える気がない。

あとは見老津の磯を知り尽くしている(と自負する)兄に聞くしかない。
めずらしく機嫌よく聞いてくれる。
印刷した写真に、ポイントと魚をスラスラ書いていく。
さすが、自称「見老津の磯の主(ぬし)」。
私は釣りガイドブックの写真も見ながらチェックしていく。
「ここ、釣りガイドと違うけど・・・」
「アホか、こっち(ガイド)が間違うとんねん」
すごい自信だ。 だてに40年も見老津に住んでいない。

兄が書き込んだポイントをパソコンの写真の中に書き込んでいく。

そして、初めての人にも分かり易そうな「磯紹介」が完成した。(と思う)。





磯紹介